しまなみ海道が出来てからはじめて一家で橋を渡りました。5月5日(こどもの日)、高知市を出発するときには曇っていましたが四国山脈の北側は見事な快晴で、青空を映す海の美しさが際立っていました。そして新緑の美しさには思わず息をのみました。舟でしか渡れなかった島 ...
芸西天文台観測会
高知県の「芸西天文台」では1980年の発足以来、一般の人を招いて観測会が催されています。夜半には幻の”対日照”も見られる暗い良い場所ですが、一般の参加者には木星や土星の惑星が人気があります。4月30日は絶好の観測日和で、参加された子供たちやその保護者も天体の神秘 ...
彗星JOHNSON
今、北の空に見えているもう一つの明るい彗星(JOHNSON)です。正式にはCOMET 2015 V2と呼ばれています。写真は去る4月24日芸西天文台の70㎝反射望遠鏡で撮影したもので、7等星で幅の広い扇型の尾を見せています。彗星は見やすい夜半の北天に在って、先に紹介した「タットル・ ...
彗星が明るくなってきました
2015年に発見されたパンスターズ彗星です。最近バーストを起こして明るくなってきました。近日点の通過は5月9日ですが、去る4月24日の芸西天文台の関の観測では全光度が6.7等で、コマの大きさは7′。短いながら赤っぽい尾を引いています。もしかすると肉眼星になるかもしれま ...
春爛漫
少し前の春爛漫の高知市鏡川畔の光景です。坂本龍馬の生家に近い上町の桜の名所です。竜馬は少年の頃、この道を通って剣道の道場に通っていました。散り始めた桜の花びらに打たれながら歩いていると、古い道場跡らしい門構えの家を発見しました。中から剣劇の音が聞こえてく ...