高知県の「芸西天文台」では1980年の発足以来、一般の人を招いて観測会が催されています。夜半には幻の”対日照”も見られる暗い良い場所ですが、一般の参加者には木星や土星の惑星が人気があります。
4月30日は絶好の観測日和で、参加された子供たちやその保護者も天体の神秘と美しさを堪能しました。この日は珍しく、天体写真撮影の講座も設けられました。
各人がそれぞれ高感度のデジカメを使って、天体写真に挑戦しました。
写真は参加者が70cmの主鏡を使って撮影した木星の衛星です。
眼視では4個のガリレオ衛星がきちんと並んで輝いていました。
写真はISO 800,僅か1秒の露出です。

- タグ :
- #芸西天文台
- #観測会
↑このページのトップヘ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。