戦後水害に備えての堤防が出来てから植えられた比較的歴史の浅い桜ですが、今を見ごろに見事に咲いています。今は上町に統合されていますが、昔から「築屋敷」として親しまれた町並みです。見事な大きい岩を使ってついた石垣で、映画のロケに登場したこともあります。ここの道場に若き日の坂本龍馬が剣術の修行に通っていたとか。

 ここを流れる鏡川は二級河川で、昔はよく氾濫していました。昭和の初めに造られた全国で第一号の”沈下橋"も架かっていました。山内公の殿様は、川の北側に住んでいたので水害に合わない様に、南側の土手は低くなっていました。昔は田んぼや畠だったところに、最近は住宅が出来だして水害が起こり、そのため南側の堤防も強化されました。

 鏡川の土手の全長約300mに渡って咲く桜も、今度雨が降れば終りと、満開になったところを撮影しました。今年の桜は東京や仙台が速かったので、やや遅れた高知と、ほぼ同じ時期となりました。最近では珍しい現象です。

スキャン
にほんブログ村 科学ブログ 天文学・天体観測・宇宙科学へ
にほんブログ村