往年の彗星発見者、山崎正光氏の故郷である高知県佐川町には毎年天文講演に行っております。12月14日も「かわせみ」という高齢者の活動する施設に行ってきました。毎回50名以上の60才以上の方が熱心に通われますが、その90%以上がご婦人であることは変わった現象です。そ ...
2017年12月
周期彗星174Pの増光
2015年の4月に近日点を通って18等星として見えていた彗星174P/(60558)Echeclusが、最近突然爆発的に明るくなっていることが発見されました。周期は約35年。 最近明るい事で話題になっていますが、芸西天文台では去る12月11日に観測に成功しました。夕空の南天で、明るさは ...
龍馬郵便局
高知空港は「竜馬空港」と呼ばれているが、”龍馬郵便局”も特に坂本竜馬とは関係はない。上町1丁目にあって、私の家から直線で200m位の近くにある。10年余り前に私は、ここで天体写真の個展を開いたことがあった。近くには坂本龍馬ゆかりの場所が幾つか在って、観光に訪 ...
野良猫のやって来なかった日
発見当時の観測台は古い民家の屋根にありました。当時は高い建物はなく、ここから360°低い空まで見渡せました。彗星の捜索は低空が見えることが大切です。そしてあたりが暗いことも。 1961年10月11日の早暁、私は観測台に上がっていました。この日に限って普段屋根伝いに ...
晩秋の築屋敷(2)
見事な石垣です。石と石の隙間は蟻の這い出るすき間もありません。昔は丁寧な職人が居て、石を隣の石の形に合わして綺麗にけずったものです。このような芸術的な石垣は沢山あります。道路の右側は堤防で、2級河川の鏡川が流れています。 龍馬は、少年のころこの道を歩い ...
晩秋の築屋敷
築屋敷町は鏡川に面しています。石垣で囲まれた家が多いので、その名があります。昔はよく水害に見舞われましたが、南側に立派な土手が出来て水害は少なくなりました。近くに住んでいた龍馬が少年のころ通った道場があったところですが、今はどこだったのか、その面影はあ ...
晩秋の高知城公園(2)
暖かく良いお天気が続いていました。写真は、高知城のある公園への登り口の「すべり山」です。緩やかな草の傾斜になっており、子供のころ、よくここにきて滑って遊びました。春には桜の名所にもなって、幼いころの最も古い記憶に、母に連れられて見物にやってきて丘の上に ...
晩秋の高知城公園
高知城のある公園は暖かい関係か、紅葉が毎年遅く12月が見ごろです。高知城は「大高坂城」の名で小惑星に命名されました。最後の城主、山内容堂公は、新しいものにあこがれて自転車や写真機を愛したと言われていますが、その真相は分かりません。山内家の宝物館に立派なドイ ...
晩秋の鏡川畔(3)
鏡川のほとりを歩いていて、土手の繁みに猫を発見しました。前にもいた記憶がありました。この辺の家の広い庭を住み家としている様です。1メートルほど接近すると、必ず逃げ出して、後ろを伺います。どうやら顔なじみになっているようです。野良ネコと言えば1960年代、自 ...
晩秋の鏡川畔(2)
川辺に出ました。美しい水の流れです。「鏡川」の名称は、川上の方で、川の流れが女性の「手鏡」の様に、山に沿って曲がっていることから来たもので、鏡の美しさに例えたものではありません。昔、坂本龍馬も愛したという流れは清冽そのもので、泳いでいてもすくって飲んだ ...