2018年09月

 長かった炎天もようやく落ち着き、秋らしい風の吹いてきた午後、いつもの鏡川畔を歩きました。忠霊塔のある土手の繁みに、何かの遺跡の石柱があるのを発見しました。「之より東六の丁場」と彫り込んであります。 藩政時代のもので、鏡川に水害が起こった時に、作業する人 ...

 吹き荒れる台風21号を避けるように、どこからか無数のむく鳥の群がやってきて、近くの電線にとまりました。街の中では珍しくないのですが、最近は滅多に見ませんでした。見ていると誰が指図するのか一斉にとびたちます。そして風のなかを急上昇を始めます。 やがて高い空 ...

 ”スバル”は有名な散開星団である。子供のころから、その特色のある形から親しんできたが、その名は知らなかった。長い夏が終わり、東の空にスバル星が低く昇ってくる頃になると、もう秋たけなわであり初冬である。スバルは美しいので、その姿をホタル籠に例えた人がいた ...

↑このページのトップヘ