早春と言うにはまだ早い冬の真っただ中である。春を迎えようとする冬の終りには、不思議と静寂な、暖かい日がある。近くの公園に出てみた。美しかった晩秋の色づいた景観はもはや無く、すべての樹木は寒さに打ちひしがれ、しびれた色である。
この場所に、戦前にはある一軒の豪邸があった。しかしガランとした空き家になっていて、戦時中はスパイのアジトになっているとの噂が流れていた。深夜に、屋敷の中から、時々モールス信号を発信する音が不気味に響いていたという。その10日ほど後でB−29の編隊による大空襲があった。高知市の70パーセントが灰塵と化した。しかし、それは遠い過去の物語である。今は昔を知らない平和な時代の子供たちが、嬉々として遊んでいる。
今、夜空には特に変わった現象は無い。木星は明るく見え、彗星もこの1月末に双眼鏡的な明るさになるのがあるが、まだ特に明るい報告がない。夜半の北天に高く見える筈であるので、注意していてほしい。一般に言う「ホウキボシ」とは、明るく長い尾を引いた彗星に限る。


にほんブログ村
この場所に、戦前にはある一軒の豪邸があった。しかしガランとした空き家になっていて、戦時中はスパイのアジトになっているとの噂が流れていた。深夜に、屋敷の中から、時々モールス信号を発信する音が不気味に響いていたという。その10日ほど後でB−29の編隊による大空襲があった。高知市の70パーセントが灰塵と化した。しかし、それは遠い過去の物語である。今は昔を知らない平和な時代の子供たちが、嬉々として遊んでいる。
今、夜空には特に変わった現象は無い。木星は明るく見え、彗星もこの1月末に双眼鏡的な明るさになるのがあるが、まだ特に明るい報告がない。夜半の北天に高く見える筈であるので、注意していてほしい。一般に言う「ホウキボシ」とは、明るく長い尾を引いた彗星に限る。


にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。