寒空に真昼の満月がぽっかりと浮かびました。
冬は特に大気の透明度が高いので、月はもちろん昼間でも明るい星が見えることがあります。
いま、刻々と地球に接近してくる「紫金山・アトラス彗星」は、きっと天地がひっくり返るほどの騒ぎを起こすことでしょう。久々の大彗星になるか?! しかし彗星は食わせ物ですから明確な予言は出来ませんが、天文界に何らかの騒ぎを引き起こすことでしょう。
このところ室内の、コップの水が凍るほどの寒波がやってきて、若いころ寒さに負けずに苦闘した日々の事を思い出しました。その日は夕方から水道が凍結し始めました。氷点下7度ほどの寒さでした。昔は高知市も寒かった。自宅前の畑に設置した彗星の観測台に登り、自作の15センチの反射望遠鏡を駆使して、午前3時から夜明けの6時までの3時間、東の空の彗星の捜索に従事しました。ズボンは二重にはき込み、オーバコートもしっかりと着込んでいましたが、猛烈な寒さの中で手足はしびれ、夜明け前になると思考力さえも薄れて腕時計も寒さのためにとまりました。午前6時、白んでくる東の空をじっと見つめていると、紡績工場の起床を告げるサイレンの音が、短い尾を曳いて寒空に凍りつきました。沢山の女工さんたちは、このサイレンの音を合図に起きて、仕事の準備を始めるかと思うと、一層の寒さがこみ上げてきました。新彗星発見のための、このような苦闘をその後10年続けましたが、理想の星は遠くにあって実現しませんでした。
「嗚呼、”セキ彗星”の発見は永遠の夢物語か、、、」
久しぶりに体験した真冬の寒波が、遠い昔の事を思い出させてくれました。
それから10年たった私は、同じ夢を抱いたまま、三嶺(みうね)の深い山中を彷徨していました。苦労して登った高い「三嶺」の頂上で見た一瞬の赤い夕焼け雲の中に、敗北者の私は、再び発見への希望を見出していたのです。私の彗星発見の魂は、その赤い夕焼け雲の中に潜んでいました。美しい星を心から愛していたために、最後に幸運が訪れたものと思います。


にほんブログ村
冬は特に大気の透明度が高いので、月はもちろん昼間でも明るい星が見えることがあります。
いま、刻々と地球に接近してくる「紫金山・アトラス彗星」は、きっと天地がひっくり返るほどの騒ぎを起こすことでしょう。久々の大彗星になるか?! しかし彗星は食わせ物ですから明確な予言は出来ませんが、天文界に何らかの騒ぎを引き起こすことでしょう。
このところ室内の、コップの水が凍るほどの寒波がやってきて、若いころ寒さに負けずに苦闘した日々の事を思い出しました。その日は夕方から水道が凍結し始めました。氷点下7度ほどの寒さでした。昔は高知市も寒かった。自宅前の畑に設置した彗星の観測台に登り、自作の15センチの反射望遠鏡を駆使して、午前3時から夜明けの6時までの3時間、東の空の彗星の捜索に従事しました。ズボンは二重にはき込み、オーバコートもしっかりと着込んでいましたが、猛烈な寒さの中で手足はしびれ、夜明け前になると思考力さえも薄れて腕時計も寒さのためにとまりました。午前6時、白んでくる東の空をじっと見つめていると、紡績工場の起床を告げるサイレンの音が、短い尾を曳いて寒空に凍りつきました。沢山の女工さんたちは、このサイレンの音を合図に起きて、仕事の準備を始めるかと思うと、一層の寒さがこみ上げてきました。新彗星発見のための、このような苦闘をその後10年続けましたが、理想の星は遠くにあって実現しませんでした。
「嗚呼、”セキ彗星”の発見は永遠の夢物語か、、、」
久しぶりに体験した真冬の寒波が、遠い昔の事を思い出させてくれました。
それから10年たった私は、同じ夢を抱いたまま、三嶺(みうね)の深い山中を彷徨していました。苦労して登った高い「三嶺」の頂上で見た一瞬の赤い夕焼け雲の中に、敗北者の私は、再び発見への希望を見出していたのです。私の彗星発見の魂は、その赤い夕焼け雲の中に潜んでいました。美しい星を心から愛していたために、最後に幸運が訪れたものと思います。


にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。